「怪我で骨が折れてしまった」「関節がはずれてしまった」「打ち身がひどい」などの症状は、整骨院がオススメです。
接骨院という名称もありますが、基本的に整骨院も接骨院も治療法は同じです。
全国各地に数多くの整骨院があり、近所にも何件かあると思います。
ただ、この中から、自分にあった整骨院を見つけるのは、なかなか難しいもの、
整骨院の中には、無資格で施術を行っているところもあると言いますから、整骨院選びはきちんとしたいですね。 続きを読む
カテゴリー別アーカイブ: 基礎知識
WHOが認めている適応症
WHOとは、「世界保健機関」を意味します。
WHOでは、鍼灸治療の有効性を認めた病気に、次のものを挙げています。
その病気とは、大きく分けると11個。 続きを読む
整骨院、接骨院にいる有資格者
有資格とは、「○○の資格を有している」という意味を持ち、またそれらの資格を有している人たちのことを指します。
よって、有資格者とは、きちんと資格を持っている者になります。
しかし、有資格者という使い方は、時に誤解を招くことがあると言われており、名称独占資格である場合は、違法行為になると言われています。 続きを読む
体の歪みと整体
体の歪みは、いろんな病気を誘発します。
たとえば、冷え性や女性ホルモンの乱れなど、「え?こんな病気も体の歪みが関係しているの?」というものまですべて関係しています。
また、代謝が悪く太りやすかったり、なかなか痩せないなどの原因も、体の歪みが関係していると言われています。 続きを読む
東洋医学と漢方
漢方は、東洋医学のことですが、ではなぜ、東洋医学と漢方という、2つの使い方をするときがあるのでしょうか?
あるときは、「漢方」、またあるときは「東洋医学」
2つの使い方には、言葉が誕生した時代と背景が異なるからだと言われています。 続きを読む
東洋医学と鍼(はり)
東洋医学というと、いろんな治療法がありますが、その中でも有名なのが「鍼」を使った治療です。
いわゆる「鍼灸」というもので、体に針やお灸を使用し、刺激を与えながら治療する方法です。
直接皮膚に針を刺したり、お灸をのせたりするので、痛みや火傷の心配がありますが、専門家による治療なので、大きな痛みや火傷などの心配はありません。 続きを読む
東洋医学について
時々耳にする「東洋医学」という言葉。
でも、東洋医学って一体何なのでしょうか?
東洋医学とは、言葉の通り東洋の医学のことで、日本や中国で行われている治療法を指します。
たとえば、あん摩やマッサージ、指圧、漢方などが代表ですね。 続きを読む
整骨院、接骨院では何を治せる?
整骨院や接骨院は、基本的に治療法は同じです。
分かりやすく言うと、怪我による痛みやハレを治療するときに利用し、注射や麻酔、薬といったものを一切使用しません。 続きを読む
整骨院、接骨院と「治療院」
整骨院や接骨院は、ひとまとめに「治療院」と呼ばれています。
整体院やマッサージ、鍼灸も治療院に含まれます。 続きを読む
整骨院と接骨院の違い
整骨院と接骨院、どちらも「骨」という文字が入っており、似ているようで違う治療を行うのか?と思う方が多いと思います。
しかし実際は、治療法に大きな違いはないと言われています。 続きを読む